不動産に関係する許認可
農地転用許可
賃貸、売買を目的として農地を農地以外にする許可です。
開発許可
建物の建築、土地の造成を目的として一定以上の面積の土地を造成するときに必要な許可です。
建築許可申請
都市計画法43条による市街化調整区域内の建築で、開発行為を伴わないものの建築の許可です。
道路位置指定
分譲地などで新しく道路を作り、そこを建築基準法上の道路と認めてもらう申請です。
43条2項1号(認定)2号(許可)道路
建築基準法43条の接道条件を満たさない建築計画について、建築審査会の審査を経て、一定の条件を満たす場合、建築を認定又は許可します。
法定外公共物、用途廃止払下げ許可
法定外公共物(里道敷、水路敷)でその機能が失われているもの、今後も公共物として使用する予定の無いものを用途廃止・払い下げしてもらう許可です。
歩道切り下げ許可
敷地への車の進入路を作るために歩道を切り下げる許可です。
民泊許可
住宅を宿泊施設としての民泊に変更するときの許認可です。